チアリーディングの起源

チアリーディングは、アメリカンフットボールや野球、サッカーなど、他のスポーツを応援することから始まりました。アメリカの大学でアメリカンフットボール(アメフト)の応援をする男性のチームが発祥とされ、観客を楽しませるためのアクロバットな技が取り入れられ始められたのが、現在のチアリーディングの起源と言われています。

(ロナルド・レーガンやジョージ・ブッシュなど元アメリカ大統領も元チアリーダーであり、アメリカでは男女問わず人気のある競技です)

チアリーディングと他のスポーツの違いは、チアリーディングは応援から始まっているという点です。チアリーディングは他者を応援する気持ちから始まったスポーツであり、その精神は他者と競い合うようになった競技チアリーディングの世界でも受け継がれています。

他者を応援する気持ちから始めるスポーツがチアリーディングです。

チアスピリットの精神

チアリーディングと他のスポーツを決定的に分ける大きな違いとして、

「チアスピリット」の精神

があると私達は考えています。

チアリーディングは他者を応援する気持ちから始まったスポーツです。他者を応援し、他者のために努力し、そのためにより良い自分でいようとする精神、そのような精神性を私達チアリーダーは「チアスピリット」と呼んでいます。

クラブ123荻窪ではこのチアスピリットの精神を第一に考えて指導を行っています。それは、チアスピリットの精神こそが子どもたちの成長に最も重要な要素であると考えているからです。

社会に出たときに他者を応援し、他者と協力し、困難を乗り越え、努力しつづける子どもたちを、チアリーディングを通して育成していきたいと考えています。

競技としてのチアリーディング

一方で競技としてのチアリーディングも同時に指導を行っています。

もちろん根底にはチアスピリットの精神を第一に考えていますが、他者と競争し勝ち負けを経験することも、人生において重要な要素であると私達は考えます。

国内外でチアリーディングを指導してきた経験や、世界大会へ出場した経験のあるコーチ陣を元に、チアスピリットを育みながら、同時に確かな技術と指導をお約束します。

(日本国内には複数のチアリーディング協会が存在しますが、クラブ123荻窪ではUSA(Varsityルール)またはICUルールに則って指導を行います)